船井クラブホームページ


船井クラブのホームページ


へようこそ


最新情報




2025.8.31

ラピュタボウル宇治東で開催された京都府年齢別選手権大会2日目に9名が参加し、20歳代の部で森下結が第4位、30歳代の部で越川が優勝、40歳代の部で都が準優勝、吉田が第4位に入賞しました。また、越川が3回戦でシリーズ802点を打ち30歳代の部のハイシリーズ賞を獲得しました。




2025.8.30

ラピュタボウル宇治東で開催された京都府年齢別選手権大会1日目に5名が参加し、50歳代の部で森下美が第3位、60歳代の部で平重が第6位に入賞しました。




2025.8.27

月例会(8/26)の結果をアップしました。




2025.8.24

8/23・24の2日間、和歌山県の紀の川ボウルで開催された関西シニア選手権大会に2チーム4名、関西ミドル選手権大会に4チーム7名が参加しました。

シニアでは、京都A(平重・森下潤)チームが男子2人チーム戦で第5位に入賞しました。また、森下潤が選手権者決定戦に進出しましたが入賞はなりませんでした。

ミドルでは、2人チーム戦で京都B(越川・円山)チームが第5位、京都D(吉田・木下)チームが第6位、シングルス戦で越川が優勝、永井が第4位に入賞しました。また、越川、永井が選手権者決定戦に進出し、越川が優勝しました。




2025.8.20

8/19・20の2日間、MKボウル上賀茂で開催された高体連加盟校全国選抜大会2025京都大会に坂本愛が参加し、個人戦で第3位、団体戦で第3位、個人決勝トーナメント戦で第5位に入賞しました。




2025.8.20

月例会(8/19)の結果をアップしました。




2025.8.17

MKボウル上賀茂で開催された京都府ダブルスオープン競技大会に8チーム13名が参加し、森下結・森下美紀チームが準優勝しました。




2025.8.10

ラピュタボウル宇治東で開催された京都府ミックスダブルス競技大会に4チーム6名が参加しました。

メイクH(中嶋選手(宇治松園)・高田)チーム、船井A(森下美・内藤慎)チームが決勝戦に進出し、メイクHチームが第4位、船井Aチームが第6位に入賞しました。




2025.8.6

第2次船井クラブリーグ第3週兼月例会(8/5)の結果をアップしました。

8/12は盆のため、クラブ例会はありません。8/19、26は、ともに公認の例会です。リーグ第4週は9/2です。




2025.8.3

サンケイボウルで開催された京都府2人チーム競技大会に5チーム8名が参加しました。

メイクB(村川選手(上七軒)・越川)チーム、メイクD(マドレ選手(上賀茂)・高田)チーム、船井C(森下結・森下美)チーム、船井B(森下潤・円山)チーム、船井A(梅原・村上)チームが決勝戦に進出し、船井Cチームが準優勝、メイクBチームが第3位、メイクDチームが第4位、船井Bチームが第6位に入賞しました。

また、予選6Gを対象とした個人戦において、越川が第4位に入賞し、個人ハイゲーム賞とハイシリーズ賞も獲得しました。




2025.8.2

7/31〜8/2の3日間、愛知県の稲沢グランドボウルで開催された全日本高校選手権大会に1名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.7.30

月例会(7/29)の結果をアップしました。




2025.7.27

7/26・27の2日間、奈良県のオプトボウルタカダで開催された国民スポーツ大会近畿ブロック大会に2名が参加しました。

内藤慎之介が成年男子個人戦で第1位、団体戦(2人チーム戦)で第1位、森下美紀が成年女子団体戦(4人チーム戦)で第2位に入賞しました。

また、成年男子、成年女子とも府県別総合第2位となり、滋賀県で開催される国民スポーツ大会本大会への出場権を獲得しました。




2025.7.9

月例会(7/22)の結果をアップしました。

越川が5G目にパーフェクトゲームを達成しました。

次週(7/29)は非公認の例会ですが、可能な方はご参加ください。




2025.7.20

サンケイボウルで開催された京都府北支部競技大会に2チーム4名が参加しました。

2人チーム戦で船井A(大下・高田)チームが優勝、船井B(森下潤・円山)チームが準優勝、シングルス戦で大下が優勝、円山が第4位、森下潤が第5位に入賞しました。

また、個人決勝戦に大下、森下潤、円山、高田が進出し、大下が優勝、森下が準優勝、高田が第4位、円山が第5位に入賞しました。

なお、大下が個人ハイゲーム賞とハイシリーズ賞を獲得しました。




2025.7.16

第2次船井クラブリーグ第2週兼月例会(7/15)の結果をアップしました。




2025.7.13

ラピュタボウル宇治東で開催された京都府新人競技大会に1名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.7.9

月例会(7/8)の結果をアップしました。




2025.7.2

第2次船井クラブリーグ第1週兼月例会(7/1)の結果をアップしました。




2025.6.29

サンケイボウルで開催された京都府北部オープン競技大会に1チーム2名が参加し、2人チーム戦で大下・高田チームが第3位、個人戦で大下が準優勝、高田が第4位に入賞しました。




2025.6.29

6/27〜29の3日間、滋賀県のラピュタボウル彦根で開催された西日本選手権大会に2チーム7名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.6.25

月例会(6/24)の結果をアップしました。




2025.6.22

6/20〜22の3日間、愛知県の稲沢グランドボウルで開催された全日本シニア選手権大会に6名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.6.18

第1次船井クラブリーグ第5週兼月例会(6/17)の結果をアップしました。




2025.6.15

6/14・15の2日間、キョーイチアミューズメントパーク吉祥院で開催された京都府選手権大会に2チーム12名が参加し、6人チーム戦で船井A(森下潤・森下美・森下結・坂本真・越川・吉田)チームが第6位に入賞しました。

また、都がマスターズ戦に進出しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.6.11

月例会(6/10)の結果をアップしました。




2025.6.8

兵庫県の神戸六甲ボウルで開催された関西スポーツマスターズ2025に1名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.6.4

第1次船井クラブリーグ第4週兼月例会(6/3)の結果をアップしました。




2025.6.1

ラウンドワンスタジアム京都伏見店で開催された京都府年齢別オープン競技大会に4名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.5.29

月例会(5/27)の結果をアップしました。




2025.5.25

大阪府のマグスミノエで開催された関西ジュニア選手権大会に坂本愛が参加し、高校生女子シングルス戦で第4位、個人総合で第5位に入賞しました。




2025.5.21

第1次船井クラブリーグ第3週兼月例会(5/20)の結果をアップしました。




2025.5.18

5/16〜18の3日間、埼玉県の新狭山グランドボウルで開催された全日本選抜選手権大会に1名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.5.14

月例会(5/13)の結果をアップしました。




2025.5.11

ステーションボウル新田辺で開催された京都府ミドルオープン競技大会に円山が参加し、準優勝しました。

また、ラピュタボウル宇治東で開催された京都府シニアオープン競技大会に5名が参加し、平重が第3位に入賞しました。




2025.4.27

キョーイチアミューズメントパーク吉祥院で開催された京都府マスターズ選手権大会に2名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.4.23

月例会(4/22)の結果をアップしました。




2025.4.20

ラピュタボウル宇治東で開催された京都府ジュニア選手権大会に1名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。




2025.4.16

第1次船井クラブリーグ第2週兼月例会(4/15)の結果をアップしました。




2025.4.13

MKボウル上賀茂で開催された京都府ダブルスオープン競技大会に5チーム9名が参加し、山口選手(洛陽総合高校)・吉田チームが第5位に入賞しました。




2025.4.9

月例会(4/8)の結果をアップしました。




2025.4.6

キョーイチアミューズメントパーク吉祥院で開催された京都府ミドル選手権大会に7名が参加しました。

越川、木下、森下結が決勝トーナメント戦に進出し、越川が優勝、森下結が第3位に入賞しました。

また、MKボウル上賀茂で開催された京都府シニア選手権大会に7名が参加し、森下美紀が女子シニアシングルス戦で第3位に入賞しました。

選手権者決定戦には、森下美紀、森下潤が進出し、森下美紀が第4位に入賞しました。




2025.4.2

第1次船井クラブリーグ第1週兼月例会(4/1)の結果をアップしました。




2025.3.30

3/29・30の2日間、ラピュタボウル宇治東で開催された関西選抜選手権大会に5名が参加し、吉田が準決勝に進出しましたが入賞はなりませんでした。




2025.3.26

月例会(3/25)の結果をアップしました。これで、2024年度のクラブの活動は終了です。

2025年度は、4月1日のクラブリーグから開始です。




2025.3.23

3/20〜23の3日間、愛知県の稲沢グランドボウルで開催された全日本選手権大会に6名が参加しました。

チーム戦での入賞はありませんでしたが、越川がマスターズ戦に進出し、第7位に入賞しました。




2025.3.19

第4次船井クラブリーグ第6週兼月例会(3/18)の結果をアップしました。

内藤慎之介が6G目にパーフェクトゲームを達成しました。




2025.3.13

月例会(3/11)の結果をアップしました。




2025.3.9

アルプラザボウルで開催された京都府支部対抗競技大会に4チーム8名が参加しました。

2人チーム戦で北支部C(森下潤・円山)チームが第4位、北支部D(平重・越川)チームが第5位、北支部B(梅原・村上)チームが第6位、シングルス戦で円山が第5位に入賞しました。

また、決勝戦に円山、越川、森下潤、村上、平重、高田、大下が進出し、北支部B(松本選手(福知山サンケイ)・村上・平重)チームが優勝、北支部A(円山・越川・森下潤)チームが第3位、北支部C(高田・秋山選手(福知山サンケイ)・大下)チームが第6位に入賞しました。

支部対抗で北支部が優勝しました。




2025.3.5

第4次船井クラブリーグ第5週兼月例会(3/4)の結果をアップしました。




2025.3.2

ラピュタボウル宇治東で開催された京都府選抜選手権大会(男子)に7名が参加しました。

吉田、平重、森下潤、越川、都が準決勝に進出。吉田、森下潤が決勝に進出しましたが入賞はなりませんでした。




2025.3.1

ステーションボウル新田辺で開催された京都府選抜選手権大会(女子)に4名が参加しました。

森下結、森下美紀、坂本真貴子が準決勝に進出。森下結、森下美紀が決勝に進出し、森下結が第5位に入賞しました。




2025.2.26

月例会(2/25)の結果をアップしました。




2025.2.23

オプトボウルタカダで開催された関西クラブ対抗競技大会に2チーム6名が参加し、船井A(森下潤・吉田・円山)チームが決勝に進出しましたが入賞はなりませんでした。




2025.2.19

第4次船井クラブリーグ第4週兼月例会(2/18)の結果をアップしました。




2025.2.14

月例会(2/13)の結果をアップしました。




2025.2.9

2/7〜9の3日間、東京都の品川プリンスホテルボウリングセンターで開催された全日本年齢別選手権大会に4名が参加しました。

30歳代の部で都総司、越川拓磨、50歳代の部で森下美紀が決勝に進出し、都が第6位に入賞しました。




2025.2.5

第4次船井クラブリーグ第3週兼月例会(2/4)の結果をアップしました。




2025.2.2

2024年度船井クラブ選手権の結果をアップしました。




2025.1.29

月例会(1/28)の結果をアップしました。

2月2日(日)は、13時30分からクラブ総会を行い、15時からクラブ選手権の競技を行います。




2025.1.26

ラピュタボウル宇治東で開催された京都府社会人実業団選手権大会に3チーム12名が参加しました。

船井B(森下潤・森下結・内藤慎・吉田)チーム、船井A(平重・都・越川・円山)チームが決勝に進出し、船井Bチームが第3位に入賞しました。

また、船井Bチームがチームハイゲーム賞を獲得し、内藤慎之介が予選8Gを対象とした男子個人戦で第2位に入賞しました。




2025.1.22

第4次船井クラブリーグ第2週兼月例会(1/21)の結果をアップしました。




2025.1.19

1/17〜19の3日間、MKボウル上賀茂で開催された全日本クラブ対抗選手権大会に2チーム10名が参加し、船井A(森下潤・森下結・森下美・越川・内藤慎)チームが決勝に進出しましたが入賞はなりませんでした。




2025.1.15

月例会(1/14)の結果をアップしました。




2025.1.13

2月2日(日)に船井クラブ選手権と総会を開催しますのでご参加ください。

なお、センターの予約の都合で、競技の前に総会を開催する可能性があります。




2025.1.12

1/11・12の2日間、滋賀県のラピュタボウル彦根で開催された関西年齢別選手権大会に7名が参加しました。

20歳代の部で森下結、40歳代の部で円山、50歳代の部で森下美紀、60歳代の部で森下潤が決勝に進出し、森下結と円山がいずれも第6位に入賞しました。




2025.1.8

第4次船井クラブリーグ第1週兼月例会(1/7)の結果をアップしました。




2025.1.5

ラピュタボウル宇治東で開催された京都府年齢別オープン競技大会に2名が参加しましたが、入賞はなりませんでした。